訪問歯科
嚥下トレーニング

  • TOP > 
  • 訪問歯科/嚥下トレーニング

通院できない方にも
訪問歯科で対応しています

当院では、病気やケガ、高齢、障害などの理由で、歯医者に通院できない方を対象に、訪問歯科診療を行っています。自宅や施設にいながらお口の問題を解決できるため、通院困難でお困りの方は、ぜひ大阪市東淀川区・だいどう豊里駅近くの歯医者「悠デンタルクリニック」へご相談ください。また、嚥下トレーニングも行っています。誤嚥性肺炎を防ぐなどのメリットもあります。嚥下トレーニングで咀嚼・嚥下トラブルを回避しましょう。

visit通院が難しい方もご安心ください
悠デンタルクリニックが
ご自宅へ伺います

訪問歯科診療って?

訪問歯科診療って?

「寝たきりだから歯医者に通院できない」「外出が難しいので歯医者への通院を諦めている」という方はいませんか。虫歯や歯周病など、お口のトラブルを抱えていても、歯医者に通院できないことで、痛みを我慢している方のために、当院では訪問歯科診療をおこなっています。

ご自宅へ歯科医が伺う
サービスです

訪問歯科診療とは、歯科医師や歯科衛生士が自宅や介護施設などに伺い、その場で歯科診療を行う歯科往診サービスです。患者様がリラックスできる体勢で治療を受けていただけるので、体が不自由な方でも安心してください。

訪問歯科診療の対象となる方

訪問歯科診療の対象になるのは、歯科医師が「通院が困難」と判断した方のみです。

  • 身体的、精神的な問題により
    通院が困難な方
  • 認知症や脳梗塞、パーキンソン病などを患っていて、通院が困難な方
  • 歯科がない病院に入院している方
    (入院先の主治医と相談のうえ実施)
  • 総合失調症や重度のうつ病などが理由で
    通院が困難な方

上記以外でも対象となるケースがあるので、訪問歯科診療を希望される方やそのご家族はお気軽にご相談ください。施設のご担当者からのお問い合わせにも対応します。

こんなお悩みを解決します
  • 入れ歯のお悩み

    入れ歯のお悩み

    入れ歯が合わずに食事時に痛みを感じる、入れ歯を作ってからメンテナンスをしていない、入れ歯が必要だが作りに行けない、など入れ歯に関するお悩みを解決します。

  • 食事中のお悩み

    食事中のお悩み

    食事に時間がかかる、食べ物をこぼしてしまう、食事の際にむせることが多くなった、きざみ食や柔らかくしたものしか食べられない、など食事に関するお悩みを解決します。

  • 歯のお悩み

    歯のお悩み

    歯が欠けたままや抜けたままになっている、虫歯や歯周病の症状があり痛む、口臭が気になる、歯ぐきから出血する、など歯や歯周に関するお悩みを解決します。

治療内容

歯医者に通院しているときと同じ内容の診察が受けられます。

  • 虫歯や歯周病などの治療や予防
  • 入れ歯の作成、調整、修理など
  • 口腔ケアによる、感染症や誤嚥性肺炎の予防
  • 嚥下障害のある方の
    口腔リハビリテーション
    (嚥下トレーニング)

訪問歯科診療の流れ

STEP01 お電話にて予約
まずはお電話にてご予約下さい。初診でも来院していただく必要はありません。お電話にて症状や希望する治療内容を伺い、訪問日を決定します。その際、過去の病気や現在の病状、服用中のお薬などがあればお知らせください。なお、訪問できるエリアは限られています。場所についてもあわせてご相談ください。
STEP02 検診
ご自宅や施設に訪問し、検診を行います。
STEP03 説明およびご相談
患者様の健康状態などを考慮したうえで、最適な治療方針やケアプランを提案します。納得いただいたうえで治療を開始しますので、不安や疑問があれば遠慮なくご質問ください。
STEP04 治療開始
ご了承いただいた治療方針に基づき、治療や予防、口腔ケアを開始します。患者様には一番楽な姿勢で診察を受けていただけますので、安心してください。
STEP05 定期的な訪問治療
または検診
虫歯や入れ歯の治療が終了したあとも、お口や体の健康維持のために、定期的な検診や口腔ケアをおすすめします。

Pick Up
もちろん保険適用です

Pick Upもちろん保険適用です

訪問歯科診療は、通常の通院治療と同じように保険診療が適用されます。また、要支援・要介護の認定を受けている場合は、クリーニングや入れ歯のメンテナンス、口腔機能のリハビリなどの医療指導に介護保険を適用可能です。

TRAINING長生きしてほしいから。
お口の中も介護しましょう

嚥下トレーニング
しませんか?

嚥下トレーニングしませんか?

しっかり噛んで食事をすることは、生活の質の向上にも役立ちます。高齢になると、咀嚼や嚥下のトラブルが増え、お口以外の病気発症リスクを高める可能性があります。直接的な歯の治療も重要ですが、嚥下トレーニングを通じて、お口の介護も併せて行っていくことが大切なのです。

噛む、食べる
「咀嚼(そしゃく)」のトラブル

咀嚼が困難になると、日々の食事を楽しめなくなるだけでなく、食が細くなることで、体力や気力、免疫力の低下などを起こす可能性があります。入れ歯が合わない、入れ歯が壊れてしまった、入れ歯を持っていない、虫歯や歯周病の症状がある、など咀嚼に関するトラブルを抱えている方は、口を動かす回数が減るため、認知症の発症リスクまで高めてしまうのです。

飲み込み
「嚥下(えんげ)」のトラブル

高齢になると体の筋力の低下とともに、のどの筋肉も衰えてきます。その結果、飲み込む力が低下してしまい、食べ物や飲み物、唾液などをうまく飲み込めなくなってしまいます。飲食物や唾液が食道ではなく、気道内に流れてしまうことを「誤嚥」といいますが、気管機能が弱った状態での誤嚥は「誤嚥性肺炎」を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

こんなお悩みを解決します

こんなお悩みを解決します

  • むせることが増えた
  • 咳払いが増えた
  • 薬や水分が飲み込みづらくなった
  • 話をすると「聞き取りにくい」
    と言われるようになった
  • 歌を歌う際に声が出しにくくなった
「のどトレ教室
(嚥下トレーニング導入講座)」
と「のどトレ講演会」

のどトレ教室(嚥下トレーニング導入講座)」と「のどトレ講演会」

「飲み込む力」を鍛え、維持するためにはのどの筋力を意識的に動かすことが重要です。当院では、嚥下トレーニング外来として、月に2回「のどトレ教室(嚥下トレーニング導入講座)」を実施しています。また、他の会場を借りて、「のどトレ講演会」も不定期に開催しています。

口腔機能低下症の検査や筋力以外で嚥下の低下を防ぐ要因がないかを検査を行なってからトレーニングに移行しますので、安心してお任せください。

嚥下トレーニングの流れ

STEP01 口腔機能低下症の検査および
その他の要因に関する検査
STEP02 虫歯や歯周病の治療が
必要な方は治療を行う
STEP03 「のど上げ体操」個別指導
(検査に1回、指導に3回程度)
STEP04 6ヶ月に1度程度で
振り返り指導

Pick Up
お申し込みはお問い合わせ
フォームからお気軽に!

Pick Upお申し込みはお問い合わせフォームからお気軽に!

「のどトレ教室」の開催に関するお問い合わせ・お申し込みは、
下記の専用お問い合わせフォームからお願いします。
毎月第2、第4金曜日13:00~(約1時間)、6名様まで。
悠デンタルクリニック待合室にて実施いたします。
(変更する場合もございます。詳しくは申し込み欄をご覧ください)

お問い合わせ

トップに戻る